第二十六回 流派東方不敗は王者の風よ HGFCシャイニングガンダム

ガンプラ
後半に続く

今回はGガン30周年ですし、HGFCシャイニングガンダムを作ろうと思います。RGも発売されましたがまあHGの方がお手軽ですし。

このキットは以前に購入していた、一部組み立て、塗装済みのものですね。

ランナー状態で塗装されていますね。頭部等は組み立てられています。申し訳ありませんが、一度塗装を落としてしまおうと思います。

今回は仮組みせず作業します。まず合わせ目消しからですね。頭部横のダクト部。

ここは分割点を変更して接着して消します。

胴体部も前後分割なので接着して消します。黄色の部分は切り取っておきます。後に接着すれば良いでしょう。ついでに胴体部をパテでボリュームアップしておきます。

前腕部も合わせ目が出るので、そのまま接着して消します。

腕が長い気がするので、上腕部のパーツを削って短くします。左側が成型したものです。

こんな感じで少し短くします。

肩アーマーも合わせ目がくるのでそのまま接着して消します。

この辺のパーツもそのまま接着してしまいます。

コアランダーも忘れずに合わせ目を消してあげましょう。これでひととおりの合わせ目は消せたので、表面処理をして、サフを吹いて塗装していきます。

で、完成したものです。ベタ塗り半光沢仕上げにしてみました。ゴッドも良いですがシャイニングもかっこいいですね!

ビームソード

みなさんお待ちかねぇのスーパーモードです。頭部差し替えと各部組み換えにより再現できます。

シャイニングフィンガー

シャイニングフィンガーソード、やはり鎧武者イメージなので剣が良く似合います。

という訳で今回はHGFCシャイニングガンダムを作っていきました。シンプルに良キットなので、かなりサクサク作業がすすみました。では以上です。

茶番の続き

次回「戦えジェノ安!事務所がリングだ!」
にレディー・ゴー!
タイトルとURLをコピーしました