



という事で今回はこれです。2台目のバイクですね。アオシマさんのキットという事もありテンションも上がってきます。

これはちょっと前に買って、とりあえず外装だけ塗装してクリアーを吹いてたものです。一回だけ磨いてます。

今回はメッキを落とします。写真を撮り忘れたのですがこいつらは、メッキパーツでした。漂白剤でサクッとおとしました。

今回はバイク2台目なので少しいじってみようと思いました。まあ勝手はわかりませんが、通常のバイクのカスタムのようにやっていきましょう。まずはマフラーです。

そもそものキットがカスタム仕様なので、トルネードマフラーになっているようです。なんとなく延長してみます。メッキを落としたのはこのためです。とりあえず適当にカット。

でパテで延長したら、削って整えます。

シートも変えたいですね。通常はシングルのタックロールシートですが。

カスタム仕様でTLシートが付いています。後部を延長しましょうかね。縦ロールのようになっているので横ロールにしようかと思いましたが面倒なのでやめました。

パテで成型したところです。全体の具合を見るため少し仮組みしてチェックします。

リアキャリアは取り付け選択なので今回はなしでいきましようかね。実際のバイクならあった方がいいですけど。

あとはフロントフェンダーを下げ、ひととおりパーツを処理したらサフを吹き塗装します。メッキパーツだったものはサフ後黒を吹き

メッキシルバーを吹きます。やはりメッキコートのようにはいきませんね、処理も甘いですし。でもまあいいでしょう。

でひととおり塗装し、組み立てて、デカールを貼って完成です。

反対側


という事でアオシマさんのザ☆バイクHONDAモンキーカスタムを作っていきました。バイクも2台目ということで勝手もわかってきましたし、カスタムも楽しめました。小さいけれど満足感のある良いキットでした。とにかくバイクキットはカッコいい!作りたい車種も色々あるのでまたバイクキットは挑戦すると思います!では今回は以上です。









